大分で最も初詣参拝客が訪れる「宇佐神宮」
毎年40万人以上の参拝者を誇る「宇佐神宮」ですが、混雑状況や穴場の参拝時間はあるのでしょうか?
この記事では、
- 宇佐神宮初詣2025混雑のピークは?
- 宇佐神宮初詣2025穴場の参拝時間は?
- 宇佐神宮初詣2025混雑回避の攻略法
- 宇佐神宮初詣2025駐車場情報
についてご紹介します。
2025年の「宇佐神宮」初詣の混雑ピークはいつまでなのか、混雑回避の攻略法や駐車場の情報についてもご紹介していきます。
混雑が苦手な方や「宇佐神宮」の初詣をゆっくり参拝をしたい方、駐車場はあるのかなど情報がわかる内容となっています。
お急ぎの方は、目次から「まとめ」に飛んでご覧くださいね♪
宇佐神宮初詣2025混雑のピークは?
- 大晦日 23:00 ~ 4:00
- 1月1日 9:00 ~ 18:00
- 1月2日 9:00 ~ 17:00
- 1月3日 9:00 ~ 17:00
- 1月4日 9:00 ~ 17:00
宇佐神宮初詣で最も混雑する時間帯は上記の通りです。
大晦日23:00頃から年が明けの4:00頃まで混雑、元旦は9:00~18:00頃まで、2~4日までは9:00~17:00頃までの時間帯が混雑するのではないかと予想します。
ヨッシー@@k4aoi1 Xより引用宇佐神宮#初詣 #令和2020 pic.twitter.com/w7MzSBYwHT
— ヨッシー@ (@k4aoi1) January 1, 2020
今年の元旦に宇佐神宮に初詣に行きました。けっこう人が多かったので人と人との肩がぶつかるくらい多かったです。
宇佐神宮 – Google マップ クチコミより引用
例年約40万人以上の参拝客が訪れる大分では一番の人気の初詣スポット「宇佐神宮」
日付が変わる頃から元旦~3日にかけてたくさんの人が訪れます。
上記の混雑ピーク時間を避ければゆっくり参拝できそうです。
混雑を避けて参拝できる時間帯を下記でご紹介していきます!
「宇佐神宮」でも定番の屋台からおやつ系、宇佐名物「宇佐飴」など約30店舗ほどの屋台が参道を連ねます。
下記もあわせてチェックしてみてくださいね♪
あわせて読みたい ✓ 宇佐神宮初詣2025屋台の種類と場所は?営業時間も調査!
正月三が日「大分護国神社」「大分春日神社」でもさまざまな屋台が軒を連ねます。
屋台の種類や営業時間など下記で詳しくまとめています。
あわせてチェックしてみてくださいね♪
あわせて読みたい ✓ 大分縣護国神社初詣2025屋台の場所や種類は?営業時間も!
あわせて読みたい ✓ 大分春日神社初詣2025屋台の種類と場所は?営業時間も調査!
宇佐神宮初詣2025穴場の参拝時間は?
- 1月1日 4:00 ~ 9:00、18:00 ~ 21:00
- 1月2日 6:00 ~ 9:00、17:00 ~ 21:00
- 1月3日 6:00 ~ 9:00、17:00 ~ 21:00
- 1月3日 6:00 ~ 9:00、17:00 ~ 21:00
- 1月4日 6:00 ~ 9:00、17:00 ~ 21:00
元旦は早朝4:00~9:00にかけて、2~4日は6:00 ~ 9:00、17:00 ~ 21:00までの時間帯が混雑を避けて参拝できる穴場の時間帯のようです。
正月三が日にに混雑を避けてゆっくり参拝されたい方は、ぜひ上記の時間帯を参考に初詣に出かけてみてくださいね!
大晦日から正月三が日にかけて多くの人が初詣に訪れる「宇佐神宮」
大晦日の23:00頃から元旦にかけて、一番混雑します。
ちなみに「宇佐神宮」の開門時間は下記の通りです。
日付 | 開門時間 | 閉門時間 |
---|---|---|
1月1日 | 0:00 | 21:00 |
1月2~5日 | 6:00 | 21:00 |
1月6日以降 | 6:00 | 19:00 |
参拝の時間帯をずらせば多少の混雑は避けられそうですね!
時間帯以外の混雑回避の方法や駐車場の情報について下記でご紹介していきます。
大分の初詣人気スポット「大分護国神社」「春日神社」の混雑状況や駐車場の情報についても下記で詳しくご紹介しています。
あわせてぜひチェックしてみてくださいね♪
あわせて読みたい ✓ 大分護国神社初詣2025混雑のピークはいつまで?混雑回避の攻略法や駐車場も!
あわせて読みたい ✓ 大分春日神社初詣2025混雑のピークは?混雑回避の方法や駐車場情報も!
宇佐神宮初詣2025混雑回避の攻略法
- SNSで確認する
- 1月6日以降に初詣に行く
- 公共交通機関を利用する
「宇佐神宮」時間帯以外の混雑回避方法は以上の3つです。
例年約40万人以上が初詣訪れる「宇佐神宮」ですが、混雑を回避する方法を下記で詳しくご紹介していきます。
SNSで確認する
X(旧Twitter)やインスタグラムなどのSNSで、「宇佐神宮」のリアルタイムの情報を得ることができます。
混雑状況以外にも駐車場情報、屋台情報なども得ることができる場合もあり、X(旧Twitter)の情報は特におすすめです。
初詣に出かける前にぜひSNSをチェックしてみてくださいね♪
虹RU@nijiru0413 Xより引用昨日の宇佐神宮初詣。友達と7時半集合出発で、混み具合は駐車場で30分くらい待ったくらい。
— 虹RU (@nijiru0413) January 2, 2023
朝の宇佐神宮気持ちよかったー!😊🙌
また来年も行きたい。 pic.twitter.com/IknHAQCfph
1月6日以降に初詣に行く
お正月三が日を過ぎると、参拝者も減る傾向に。
1月6日以降に「宇佐神宮」へ初詣参拝されると混雑は避けられそうです。
ゆっくりと初詣の参拝を楽しみたい方は1月6日以降、また平日の参拝がおすすめですよ♪
公共交通機関を利用する
正月三が日は「宇佐神宮」周辺の道路は毎年大混雑しています。
SNSでも「渋滞がすごい」や「1時間以上かかった」などの情報も。
車で「宇佐神宮」へ行く方がほとんどですが、交通機関を利用すれば渋滞や駐車場待ちのイライラも回避できます。
「宇佐神宮」へのアクセス方法は下記の通りです。
- JR宇佐駅からバスで約7分、「宇佐八幡」バス停下車徒歩14分
JR宇佐駅から宇佐神宮まで徒歩だと約1時間ほどかかるため、バスの利用がおすすめです。
「宇佐八幡」バス停から「宇佐神宮」までのアクセス詳細を下記でご紹介します。
風祭哲哉@fuumayu7771 Xより引用宇佐神宮は全国に4万社あまりある八幡さまの総本宮。毎年、正月三が日には40万とも50万ともいわれる参拝客で賑わう九州有数の初詣スポットですが、なんとそこはUSAだったのでした!!!#宇佐神宮 #初詣 #宇佐駅
— 風祭哲哉 (@fuumayu7771) November 25, 2019
えっ、USAで初詣?大分・宇佐神宮での初詣参拝ガイド https://t.co/WbXXjLzgmV
「宇佐八幡」バス停から「宇佐神宮」まで
「宇佐八幡」バス停から「宇佐神宮」まで徒歩14分
宇佐神宮初詣2025駐車場情報
「宇佐神宮」初詣参拝者駐車場
駐車場名 | 駐車可能台数 | 駐車料金 | 宇佐神宮までの 所要時間 |
---|---|---|---|
①外苑駐車場 | 600台 | 300円/12時間 | 徒歩11分 |
②呉橋駐車場 | 120台 | 普通車:400円・マイクロバス:400円・二輪車:100円 | 徒歩11分 |
③八幡駐車場 | 普通車:180台 二輪車:100台 | 大型・中型車:1,500円・マイクロバス:1,000円・ 普通車:400円 | 徒歩17分 |
④表参道駐車場 | 200台 | 400円/12時間 | 徒歩18分 |
⑤宇佐小駐車場 | 90台 | 不明 | 徒歩22分 |
「宇佐神宮」初詣参拝者専用駐車場として、上記の5つの駐車場が利用できます。
臨時駐車場も含め約1,100台ほど駐車できるようになっているようです。
「宇佐神宮」に一番近く、駐車料金が安いのは「外苑駐車場」となります。
「外苑駐車場」は駐車可能台数は600台と多いですが、「宇佐神宮」から一番近いこともあり、駐車場が混雑する可能性もあります。
「宇佐神宮」から少し離れた駐車場が混雑も少なく、スムーズに駐車できるかもしれませんね!
駐車場から「」までのアクセスについて下記でご紹介していきます。
駐車場はめっちゃ広く有料。 原付二輪は100円。 単車は200円。 自動車は400円だが排気量等で料金は変わる。
宇佐神宮 – Google マップ クチコミより引用
初めて行ったので初詣の駐車場大渋滞は想定外でした… 周りに4つぐらい専用の駐車場ありますがどこも1車線なので目的地のかなーり手前から結局1時間半ぐらい駐車場待ちしてました。
宇佐神宮 – Google マップ クチコミより引用
初詣に初めて行きました! 周囲は渋滞してましたが… 臨時駐車場に車を停めて シャトルバスでいったので スムーズでした♪
宇佐神宮 – Google マップ クチコミより引用
「宇佐神宮」参拝者専用駐車場詳細
また「宇佐神宮」周辺では大晦日から4日までの間、過去に交通規制が行われていました。
「宇佐神宮」周辺では、一方通行や車両通行止めなどの交通規制が行われるため、お出かけ前にぜひチェックしてみてくださいね♪
2025年初詣交通規制の情報は下記の通りです。
✓ 2024年12月31日 23:00 ~ 2025年1月5日 17:00まで
【参考】2025年「宇佐神宮」はつ詣交通規制図はこちら >>
「宇佐市公式観光サイト」で交通規制や駐車場の情報など確認することができます。
まとめ
「宇佐神宮」初詣2025混雑のピークはいつまでなのか、混雑回避の攻略法や駐車場についてご紹介しました。
宇佐神宮初詣2025混雑状況は?
【宇佐神宮初詣混雑時間帯】
- 大晦日 23:00 ~ 4:00
- 1月1日 9:00 ~ 18:00
- 1月2日 9:00 ~ 17:00
- 1月3日 9:00 ~ 17:00
- 1月4日 9:00 ~ 17:00
宇佐神宮初詣2025混雑回避の方法は、
- SNSで確認する
- 1月6日以降に初詣に行く
- 公共交通機関を利用する
宇佐神宮初詣2025駐車場は、
- 外苑駐車場
- 呉橋駐車場
- 八幡駐車場
- 表参道駐車場
- 宇佐小駐車場
※ 例年12月31日 23:00 ~ 1月4日 17:00まで「宇佐神宮」周辺では交通規制が行われる
交通規制や駐車場の情報など12/28頃より「宇佐市公式観光サイト」確認することができる
コメント