神戸の街をイルミネーションが彩る光の祭典「神戸ルミナリエ」
阪神・淡路大震災の同年から始まり、2025年で30年を迎えます。
震災30年という節目の年を迎える「神戸ルミナリエ」ですが、、開催期間や点灯時間、場所はどこになるのでしょうか?
- 「神戸ルミナリエ2025」開催期間はいつからいつまで?
- 「神戸ルミナリエ2025」点灯時間は?
- 「神戸ルミナリエ2025」開催場所やアクセス・駐車場情報
についてご紹介します。
「神戸ルミナリエ2025」開催期間はいつからいつまでなのか、点灯時間や場所について一気にご紹介していきます。
神戸の街が光輝く「神戸ルミナリエ」へお出かけ予定がある方におすすめの内容となっています。
「神戸ルミナリエ2025」開催期間はいつからいつまで?
✓ 2025年1月24日(金) ~ 2月2日(日) 10日間
「神戸ルミナリエ2025」は、上記の日程で開催されます。
前回開催の2019年まで毎年12月に開催されていましたが、2025年「阪神・淡路大震災」発災から30年を迎えることを見据えた取り組みとして1月に開催されることとなりました。
「神戸ルミナリエ」開催の当初の目的は、
- 鎮魂と追悼
- 震災の記憶を後世への継承
- 街の復興と震災により激減した観光客を呼び戻す目的
上記の目的で、震災発災年の1995年から2019年まで開催されてきました。
第1回開催が12月だったことから、12月開催が恒例化していたようですが、30年を迎えるのを機に震災の記憶の継承と犠牲者への追悼・鎮魂の祈りの意味合いを深めるため、1月開催が試みられることになりました。
【公式】日高神鍋観光協会@kannabe Xより引用【神戸ルミナリエ出展のお知らせ】
— 【公式】日高神鍋観光協会 (@kannabe) December 26, 2023
4年ぶりの開催となる第29回神戸ルミナリエに但馬地域の観光協会が合同でPRブース出展します✨
日時場所は1月28日(日)17時~21時半、東山遊園地内にて但馬地域の観光情報+素敵なノベルティをご用意しますのでぜひお立ち寄り下さいね🙇https://t.co/bKftjoSQCe
「神戸ルミナリエ2025」点灯時間は?
「神戸ルミナリエ2025」公式サイトによると、点灯時間は上記のように記載されていました。
尚 点灯時間は変更になることもあります。
「薄暮」って何時頃?と疑問に思いますが、日暮れの頃と推測します。

点灯の瞬間を見たい方のために、開催期間中の神戸市の日没時間について調査したよ!
日没にあわせて会場に行けば点灯の瞬間が見られるかも!
下記をCHECKしてみてね♪
いそ華@yama1613 Xより引用平成最後の神戸ルミナリエ
— いそ華 (@yama1613) December 7, 2018
点灯の瞬間が1番感動的で良いですね。😌#神戸ルミナリエ pic.twitter.com/eOxkWZPikY
14:30から並んで、16:45の点灯を待ちました。日曜日だったせいもあってか、15分早めの点灯で、周りはまだ明るく予想外でした。
2023年 神戸ルミナリエ – 行く前に!見どころをチェック – トリップアドバイザー (tripadvisor.jp) クチコミより引用
「神戸ルミナリエ」が12月開催時には、16:45頃に点灯したという情報も。
早めに点灯するのであれば、17:00頃には点灯する可能性もありますね!
▼ ふるさと納税で神戸のホテルがお得に利用できる!下記をCHECK♪
「神戸ルミナリエ2025」開催場所は?
- 東遊園地会場
- 旧外国人居留地会場
- メリケンパーク会場
第29回 神戸ルミナリエ 2024 – Feel KOBE 神戸公式観光サイト (feel-kobe.jp) より引用
「神戸ルミナリエ2025」の開催場所は上記の3ヶ所となります。
上記の地図で展示場所や交通規制の情報などの詳細を確認することができます。
前回開催の2019年までJR元町駅から一方通行になるなど大規模な交通規制が行われていましたが、2025年は大きな交通規制が行われることはなさそうです。
神戸新聞@kobeshinbun Xより引用きょう6日開幕の「神戸ルミナリエ」 会場周辺で交通規制:https://t.co/akKDWJroJY #神戸新聞 #神戸ルミナリエ2019 #ルミナリエ pic.twitter.com/oyPlYjkZKk
— 神戸新聞 (@kobeshinbun) December 5, 2019
「神戸ルミナリエ2025」の開催場所の詳細について下記でご紹介していきます。
東遊園地会場
東遊園地会場 展示・イベント内容詳細
南側園地 | 高さ11m、直径7.6mの光の聖堂「カッサアルモニカ」を設置 音楽のステージとして生演奏などのプログラムを実施 |
芝生広場南西 | 全長39m、高さ19mに及ぶ光の壁掛け「スパッリエーラ」を設置 |
花時計広場 | 飲食ブース ライブステージ |
「東遊園地」会場では、光の聖堂「カッサアルモニカ」や光の壁掛け「スパッリエーラ」が展示されます。
花時計広場周辺では、地元の著名食品関連企業による飲食ブースやライブステージが設置される予定となっています。
Torahiko@Torahiko3 Xより引用本日は神戸ルミナリエの代替イベントとなる東遊園地で催された「カッサアルモニカ(音楽の家)」へ。
— Torahiko (@Torahiko3) December 17, 2022
訪れた際には声楽家の方々によるミサ曲が奏でられており、きらびやかな光景と暖かな雰囲気に包まれた内容でした。 pic.twitter.com/Ckc2GPocxt
最寄りの駅から「東遊園地」会場までのアクセスは以下の通りです。
・JR三ノ宮駅より徒歩11分
・地下鉄三宮駅より徒歩12分
「東遊園地」周辺の予約ができる駐車場は以下の通りです。
住所:神戸市中央区磯辺通2丁目2-10
利用可能時間:7:00~23:00
料金:【平日】700円/日【土曜日】500円/日
「東遊園地」会場まで徒歩9分
【平日】あきっぱで予約する >>
【土曜日】あきっぱで予約する >>
② P-CLUB神戸国際会館駐車場
住所:神戸市中央区御幸通8丁目1-6
利用可能時間:8:00~23:00
料金:【平日】1,000円/日【土日祝】1,200円/日
「東遊園地」会場まで徒歩9分
【平日】あきっぱで予約する >>
【土日祝】あきっぱで予約する >>
旧外国人居留地会場
旧外国人居留地会場 展示・イベント内容詳細
三井住友銀行神戸本部ビル前広場 | 三方を囲うように高さ約7.2m、幅約14m~18mの「光の看板作品」を設置 ツリー状のルミナリエ作品(高さ約10m直径5.6m)を設置 |
旧外国居留地の各所 | 各所に直径約3mのルミナリエ作品「ロソーネ」をはじめ、高さ約3m~8mのルミナリエ作品を点在設置 |
「旧外国人居留地」会場では、三井住友銀行神戸本部ビル前広場に「光の看板作品」やツリー状のルミナリエ作品が展示されます。
また旧外国居留地の各所に、ルミナリエ作品「ロソーネ」高さ約3m~8mのルミナリエ作品などが展示予定です。
Torahiko@Torahiko3 Xより引用本日は神戸ルミナリエの代替イベントとなる東遊園地で催された「カッサアルモニカ(音楽の家)」へ。
— Torahiko (@Torahiko3) December 17, 2022
訪れた際には声楽家の方々によるミサ曲が奏でられており、きらびやかな光景と暖かな雰囲気に包まれた内容でした。 pic.twitter.com/Ckc2GPocxt
最寄りの駅から「三井住友銀行神戸本部ビル前広場」付近までのアクセスは以下の通りです。
・JR三ノ宮駅より徒歩12分
・地下鉄三宮駅より徒歩12分
「旧外国人居留地」会場周辺の予約ができる駐車場は以下の通りです。
メリケンパーク会場
メリケンパーク会場 展示・イベント内容詳細
メリケンパーク東南の緑地通路 ※有料エリア | 長さ70mの光の回廊「ガレリア」を設置 入口には幅40m高さ15mの玄関作品「フロントーネ」を設置 |
有料エリアの周囲 | 協賛企業名を記した作品の展示 ルミナリエの公式グッズや神戸銘産菓子の販売 キッチンカー出店 |
「メリケンパーク」会場では、長さ70mの光の回廊「ガレリア」や玄関作品「フロントーネ」が展示されます。
こちらは今回”有料エリア”となりチケットが必要となります。
また有料エリア周辺では、協賛企業名を記した作品が展示され、ルミナリエ公式グッズ・神戸銘産の菓子の販売やキッチンカーが出店されます。
Fashion Press@fashionpressnet Xより引用「神戸ルミナリエ」4年ぶり開催 – イルミネーションや新たな回廊型作品、メリケンパークも会場に – https://t.co/OgonCIhWXi pic.twitter.com/0vvOShWJjk
— Fashion Press (@fashionpressnet) October 22, 2023
最寄りの駅から「メリケンパーク」会場までのアクセスは以下の通りです。
・JR元町駅より徒歩10分
・地下鉄みなと元町駅より徒歩10分
「メリケンパーク」会場周辺の予約ができる駐車場は以下の通りです。
住所:神戸市中央区東川崎町1丁目8-3
利用可能時間:0:00~23:59
料金:【平日】700円/日【金土日祝】1,500円/日
メリケンパークまで徒歩11分
【平日】あきっぱで予約する >>
【土日祝】あきっぱで予約する >>
また「メリケンパーク」会場の有料エリア「特別鑑賞券」の詳細は以下の通りです。
メリケンパーク会場 有料エリア チケット詳細
料金 | 【前売券】平日 500円/土・日 750円 【団体券】平日 400円/土・日 600円 ※団体券は16名以上 【当日券】平日 1,000円/土・日 1,500円 ※小学生以下は入場無料(お子様だけの入場は不可) ※「特別鑑賞券」はすべて日時指定となり、鑑賞時間帯①~④の選択が必要です。 ① 17:30 ~ 18:30 ② 18:30 ~ 19:30 ③ 19:30 ~ 20:30 ④ 20:30 ~ 21:30 |
購入方法 | 【前売券】 ・【オンライン】ローチケWEBサイト ※来場前日まで購入可 ・【店頭】ローソン・ミニストップのLoppi ※Lコード:「54158」 【団体券】 ・団体券購入フォームより申込み 【当日券】 「神戸ルミナリエ」期間中各日15:00から「メリケンパーク」会場にて販売 |
有料エリアのチケットは、来場前日までに購入できる「前売券」、当日15:00から購入できる「当日券」の販売があります。
「当日券」は「前売券」の販売数に応じて販売されるため、「前売券」が販売予定数に達した場合、15:00からの「当日券」は販売されないこともあります。
また「当日券」は「前売券」の倍の値段ということもあり、「神戸ルミナリエ」へ事前に行くことが決まっている方は断然「前売券」の購入がおすすめです!
まとめ
「神戸ルミナリエ2025」開催期間はいつからいつまでなのか、点灯時間や場所についてご紹介しました。
「神戸ルミナリエ2025」開催期間はいつからいつまで?
✓ 2025年1月24日(金) ~ 2月2日(日) 10日間
「神戸ルミナリエ2025」点灯時間は?
✓ 薄暮 ~ 21:30まで
※ 「神戸ルミナリエ」開催期間中の日没は17:20~17:29のため、17:00頃点灯ではないかと推測される
「神戸ルミナリエ2025」開催場所は?
- 東遊園地会場
- 旧外国人居留地会場
- メリケンパーク会場
※ メリケンパーク会場の一部は有料エリア
有料エリアへの入場はチケットが必要
▼ ふるさと納税で神戸のホテルがお得に利用できる!下記をCHECK♪
コメント