秋の訪れが日本一早いと言われる、北海道「大雪山」
2023年の大雪山の紅葉見頃時期はいつ頃になるのでしょうか?
この記事では、
- 「大雪山2023」紅葉見頃時期はいつからいつまで?
- 「大雪山2023」紅葉おすすめスポットは?
- 「大雪山2023」紅葉ツアー情報
についてご紹介します!
「大雪山2023」紅葉見頃時期ははいつからいつまでなのか、おすすめスポットやツアー情報について一気に確認することができます。
大雪山の紅葉を見に行きたい!紅葉の見頃時期を確認したい方におすすめの内容となっています。
この秋「大雪山」へお出かけご予定の方はぜひ最後までご覧くださいね♪
▼ 30,000円のふるさと納税で9,000円のトラベルクーポンがもらえる♪層雲峡温泉でも利用できるふるさと納税は下記をCHECK♪
「大雪山2023」紅葉見頃時期はいつからいつまで?
日本一早く紅葉を見ることができる、北海道人気の紅葉スポット「大雪山」
2,000m級の山々が連なる「大雪山」では、早いところで9月上旬頃より色づき始め、10月中旬頃にかけて麓まで紅葉が下りていきます。
そろそろ外の世界へ出ようかな〜でも怖いな〜巣立ち前のエゾフクロウの雛でした。
— 知床ドリーム (@hayakawa0622) August 30, 2023
本日は最高気温32℃の予報です。例年だと大雪山は紅葉している時期ですが、今年は暑くてまだですね。 pic.twitter.com/Kup9fchstk
2023年は例年にない猛暑で、大雪山の紅葉は少し遅れているようです。
「大雪山国立公園」には人気の紅葉スポットを下記でご紹介していきます。
「大雪山2023」紅葉おすすめスポットは?
- 旭岳
- 三国峠
- 大雪高原沼
- 黒岳
- 青い池
- 層雲峡
- 銀河・流星の滝
「大雪山」での人気の紅葉スポットは以上の7スポットです。
紅葉の早い順に下記で詳細をご紹介します!
旭岳
- 紅葉見頃:9月上旬~下旬
- 紅葉の主な種類:ウラジロナナカマド・ダケカンバ
【秋の絶景】
— 旅人サイファ@旅行プランナー&旅行ライター【ココナラ実績No.1】 (@nikolaevbonifa1) August 21, 2023
日本一早い紅葉はここから!『大雪山旭岳ロープウェイ』の絶景!
今回より秋の絶景編スタート。第一段はここ!日本一早く始まる紅葉が素晴らしい!
北海道の最高峰に架かる旭岳ロープウェイは、なんと9月半ばから紅葉が始まります!
~季節の絶景スポット100選~【東日本編】 pic.twitter.com/GNDYzamVBl
旭山動物園の後、紅葉を見に行きました。
ロープウェイ代(3,200円)が高かったが、 払う価値ありますね。 次は山頂まで行きたいなGoogleマップクチコミより引用雄大な山。 噴火口近くまでいける迫力。
この時は黒雲がたちこめ、蒸気の白と、紅葉の色で素晴らしい光景でした
住所:北海道上川郡東川町勇駒別
アクセス:JR旭川駅よりシャトルバスいで湯号で約1時間30分
三国峠
- 紅葉見頃:9月上旬~下旬
- 紅葉の主な種類:トドマツ・エゾマツ
9月に紅葉を観測できる三国峠の朝 pic.twitter.com/n7ZqxS94ki
— おおたに。 (@ohtani_tani25) August 30, 2023
Googleマップクチコミより引用2021年9月中旬。人生初の3度目の三国峠。
紅葉が始まっていて、この壮大な景色に、またちょっと違う色を添えていました
住所:北海道河東郡上士幌町幌加
アクセス:旭川市街から車で約2時間
大雪高原沼
- 紅葉見頃:9月上旬~下旬
- 紅葉の主な種類:ナナカマド、ダケカンバ、エゾマツ、トドマツ
今日の一枚 2006-9-24 大雪高原沼巡り 紅葉は絶景 pic.twitter.com/8VrEmPcbIY
— 北の旅人 (@TomoM37363361) January 31, 2023
9月下旬~10上旬に紅葉の見頃を迎えます。
紅葉時期は車両規制でバスでしか近くまで行けませんGoogleマップクチコミより引用9/27快晴の中、気持ち良く歩けました。
紅葉は何処よりも一番綺麗だと思いました
住所:北海道上川郡上川町層雲峡
アクセス:JR上川駅から車で90分
黒岳
- 紅葉見頃:9月上旬~下旬
- 紅葉の主な種類:ナナカマド、ダケカンバ
北海道の絶景🌈 #上川町 『黒岳から見える紅葉と雲海』
— 北海道グルメ・観光NorthSmile(ノーススマイル)/エリちゃん🧸ིྀ (@Northsmile2019) December 10, 2022
黒岳は大雪山の北東に位置する標高1984mの山⛰
層雲峡からはロープウェイも出ており、初心者でも比較的簡単に登山できる山として人気があります😊
日本一紅葉の早い場所としても知られ、例年9月上旬頃から紅葉が見られます🍁 pic.twitter.com/CUwbRJBArd
紅葉が見頃の手前というところでした。
紅葉前線は黒岳から始まる的なことを、ロープウェイで流れているインフォメーションで言ってましたが、素晴らしい紅葉を見ることができました。
間違いなく、今まで見た中で一番素晴らしい紅葉の景色だったと思いますGoogleマップクチコミより引用紅葉が綺麗、層雲峡温泉郷から近い、便利です
住所:北海道上川郡上川町層雲峡
アクセス:JR上川駅から車で約30分
青い池
- 紅葉見頃:9月下旬~10月上旬
- 紅葉の主な種類:カラマツ・シラカンバ
紅葉🍁映す、青い池。
— ゆきむし (@yukimushi_gksdr) October 20, 2019
(美瑛町) pic.twitter.com/NwyAHDPZwr
秋は紅葉とマッチして青と紅葉色がマッチしてとても綺麗です
Googleマップクチコミより引用秋頃はオフシーズンなのか、人が少なく快適に観光できます。
青い池と木々の紅葉、秋空のコントラストは非常に美しく、秋ならではの景色を見ることができます
住所:北海道上川郡美瑛町白金
アクセス:JR美瑛駅からバスで約20分、白金青い池入り口で下車
層雲峡
- 紅葉見頃:10月上旬~中旬
- 紅葉の主な種類:カエデ・モミジ・カツラ・ナナカマド
【北海道の秋 層雲峡の紅葉】
— めがリン太郎 (@megarintarou) June 16, 2023
北海道 層雲峡にて過去撮影
#上川町 #めがね大陸リンケイ堂
#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/ZzBcICLN05
Googleマップクチコミより引用北海道の中央北部寄りに位置する層雲峡は風光明媚の景勝地です。
特に秋季の紅葉の頃には滝とのコントラストが見事
住所:北海道上川郡上川町
アクセス:JR上川駅からバスで約30分。旭川空港から車で約1時間30分
銀河・流星の滝
- 紅葉見頃:10月上旬~中旬
- 紅葉の主な種類:イタヤカエデ・ナナカマド・カツラ
層雲峡の紅葉もピークです。
— 【公式】層雲峡観光協会 (@souunkyou) October 7, 2022
紅葉谷
流星の滝
銀河の滝
の写真です。 pic.twitter.com/YpfjzRbg1H
石狩川沿いにそそりたつ柱状節理の岸壁、そこに落差のある滝が二本、もう1つは流星の滝、層雲峡温泉にある滝です。
最高の紅葉のなか堂々と流れ落ちていましたよ、一回は足を運んでみるのもいいと思いますGoogleマップクチコミより引用紅葉と滝の組み合わせは最高です
住所:北海道上川郡上川町層雲峡
アクセス:JR上川駅から層雲峡行きのバスで30分。終点で下車後、大雪湖行きバスに乗り換え約14分、滝見台で下車
「大雪山2023」紅葉ツアー情報
【東京発】3つの乗物から絶景を!錦秋の大雪山国立公園 旭岳・黒岳と銀泉台 北海道ぐるっと感動10景めぐり3日間<ミニハイキング>
【旅行代金】82,900~111,900円
- 黒岳ロープウェイで紅葉空中散歩へ!
- ネイチャーガイド同行で大雪山・旭岳姿見の池ハイキングをご案内
- 「天空の湖」と称される湖畔に佇む温泉ホテルへ宿泊
【関西発】紅葉の名所の秘湯宿に宿泊!大雪山国立公園へ!秋色の北海道10景めぐり3日間
【旅行代金】99,000~127,000円
- 朝ドラ「なつぞら」のロケ地にもなった場所「真鍋庭園」へご案内
- 大雪山屈指の紅葉の名所「銀泉台」や「黒岳」・「銀河・流星の滝」などへご案内
- 露天風呂から紅葉が絶景!「糠平温泉」へ宿泊
「ひとり」でも参加可能!
ツアー申込は上記バナーをタップ♪
まとめ
「大雪山2023」紅葉見頃時期ははいつからいつまでなのか、おすすめスポットやツアー情報についてご紹介しました。
「大雪山」紅葉見頃時期はいつからいつまでなのか、
9月上旬~10月中旬
「大雪山2023」紅葉おすすめスポットは、
- 旭岳
- 三国峠
- 大雪高原沼
- 黒岳
- 青い沼
- 層雲峡
- 銀河・流星の滝
「大雪山」は北海道有数の紅葉スポット。
見ごたえ十分な紅葉鑑賞にたくさんの人が訪れます。
2023年は猛暑により、紅葉の時期が少し後にずれ込む可能性も。
続々と「大雪山」の紅葉ツアーも発売されており、残席も少なくなってきています。
ツアーで「大雪山」を訪れたい方は早めに申込されてくださいね♪
▼ 30,000円のふるさと納税で9,000円のトラベルクーポンがもらえる♪層雲峡温泉でも利用できるふるさと納税は下記をCHECK♪
コメント