2023年2月6日 宅配便大手のヤマト運輸が、宅急便運賃の値上げを発表しました。
食料や日用品を始め、私たちの日常生活に必要不可欠なものが次々と値上げを行うなか、ヤマト運輸もついに宅急便運賃の値上げに踏み切ることになりました。
生活に密着している宅急便の値上げも、利用する私たちには切実な問題です。
ヤマト運輸の値上げはいつからになるのか、どのくらい運賃が値上げされるのか調査・まとめてみました!
【この記事でわかること】
✓ ヤマト運輸の値上げはいつから?
✓ ヤマト運輸の運賃はどのくらい値上げされる?
▼ 【要CHECK】ゆうパックと宅急便ってどっちが安く送れる?割引サービスなど驚きの裏技あり!
▼ 宅急便のサイズがまるわかり!安く送るためにしっかり計測!
ヤマト運輸値上げ・2023年いつから?どのくらい運賃が上がる?調査・まとめ!

冒頭でもお伝えした通り、ヤマト運輸の値上げはいつからなのか、どのくらい値上げになるのか詳細を以下にまとめてみました。
ヤマト運輸値上げは2023年4月3日から
ヤマト運輸の運賃の値上げは2023年4月3日からと発表されました。
ちなみに「佐川急便」も2023年4月1日から値上げされることが発表されています。
ではどのくらい運賃が値上げになるのでしょうか?
ヤマト運輸値上げ平均約10%値上げ
ヤマト運輸の運賃は2023年4月3日より、平均10%値上げされることになります。
では現行の価格とどのくらい変動するのか以下にまとめてみました!
ヤマト運輸(現金決済)関東→関東
サイズ | 現行運賃 | 値上げ後の運賃 | 差額 |
---|---|---|---|
コンパクト | 610円 | 650円 | +40円 |
60サイズ | 930円 | 940円 | +10円 |
80サイズ | 1150円 | 1230円 | +80円 |
100サイズ | 1390円 | 1530円 | +140円 |
120サイズ | 1610円 | 1850円 | +240円 |
140サイズ | 1850円 | 2190円 | +340円 |
160サイズ | 2070円 | 2510円 | +440円 |
180サイズ | 2400円 | 3060円 | +660円 |
200サイズ | 2840円 | 3720円 | +880円 |
ヤマト運輸(現金決済)関東→関西
サイズ | 現行運賃 | 値上げ後の運賃 | 差額 |
---|---|---|---|
コンパクト | 660円 | 710円 | +50円 |
60サイズ | 1040円 | 1060円 | +20円 |
80サイズ | 1260円 | 1350円 | +90円 |
100サイズ | 1500円 | 1650円 | +150円 |
120サイズ | 1720円 | 1970円 | +250円 |
140サイズ | 1960円 | 2310円 | +350円 |
160サイズ | 2180円 | 2630円 | +450円 |
180サイズ | 2510円 | 3730円 | +1220円 |
200サイズ | 2950円 | 4390円 | +1440円 |
▼ 宅急便のサイズがまるわかり!安く送るためにしっかり計測!
ヤマト運輸値上げの理由は?
- 資源・エネルギー価格や原材料価格の高騰に伴う物価インフレのため
- 人手不足による賃金の上昇が要因

値上げの理由として、昨今の燃料費の高騰や人手不足による賃金の上昇などが値上げの理由となっています。
またドライバーの労働規制の強化で2024年以降、30%くらいの荷物が運搬できない状況になると推測されています。
物流業界が大きく変化する可能性があり、今後も値上げになる可能性もあるかもしれませんね!
まとめ
✓ ヤマト運輸は2023年4月3日より運賃が値上げされる
✓ 平均10%程度値上げされる
✓ 値上げの理由は、資源・エネルギー価格や原材料価格の高騰に伴う物価インフレ、人手不足による賃金の上昇が要因
▼ 【要CHECK】ゆうパックと宅急便ってどっちが安く送れる?割引サービスなど驚きの裏技あり!
あわせて読みたい ✓ ゆうパックと宅急便どっちが安い?割引を利用して格安で送る裏技をご紹介!
▼ 宅急便のサイズがまるわかり!安く送るためにしっかり計測!
コメント