2022年12月28日から、第101回 全国高校サッカー選手権大会が始まります!
全国高校サッカー選手権大会で、今年も全国の代表校48校が熱戦を繰り広げます。
その熱戦の瞬間を国立で見たい、高校生を応援したい!!
そんな方に必見!!
チケットはいつから購入できるのか、またチケットの購入方法や値段について調査しました。
ぜひ最後までご覧ください!!
【この記事でわかること】
✅ 全国高校サッカー選手権大会 チケットの購入先や買い方、値段など
✅ 全国高校サッカー選手権大会 チケットの決済方法
全国高校サッカー選手権大会 チケット 購入先や買い方

全国高校サッカー選手権大会 チケット発売日
2022年12月10日(月) 10:00 ~ 発売開始
全国高校サッカー選手権大会 買い方
購入方法は2通りあります。
チケットは先着順となります。
また、電話での受付はありません。
① インターネット
② 店頭販売(コンビニのチケット発券機を使って購入)
全国高校サッカー選手権大会 購入先
下記3サイトからチケットは購入できます。
【チケットJFA】
https://ticket.jfa.jp
【チケットぴあ】
https://ticket.jfa.jp
【e+(イープラス)】
https://eplus.jp/soccer/
※「チケットJFA」、「チケットぴあ」、「e+(イープラス)」での販売チケットは、日程・会場ともに全て単独のチケットとなる。共通券はない。
全国高校サッカー選手権大会 チケットの値段は?
【開会式/開幕式】国立競技場(2022年12月28日)
「チケットJFA」、「チケットぴあ」、「e+(イープラス)」チケット代共通
券 種 | 前売チケット | 当日チケット |
---|---|---|
SS指定席 | 4,500円 | 5,000円 |
S指定席 | 3,500円 | 4,000円 |
ゴール裏自由席 | 1,500円 | 2,000円 |
車いす席 | 2,500円 |
※ 車いす席は介助者1名を含んだ金額

【1回戦から準々決勝】国立競技場以外の会場
「チケットJFA」、「チケットぴあ」、「e+(イープラス)」チケット代共通
券種 | 前売チケット | 当日チケット |
---|---|---|
全席自由席 | 1,500円 | 2,000円 |
※ 車いす席は介助者1名を含んだ金額
【準決勝・決勝チケット】 2022年12月26日 10:00~発売
試合日程 | 試合会場 | |
---|---|---|
準決勝(第1試合) | 2023年1月7日(土) 12:05 | 国立競技場 |
準決勝(第2試合) | 2023年1月7日(土) 14:20 | 国立競技場 |
決勝 | 2023年1月9日(月・祝) 14:05 | 国立競技場 |
【準決勝・決勝 チケット販売先】
【チケットJFA】
https://ticket.jfa.jp
【チケットぴあ】
https://ticket.jfa.jp
【e+(イープラス)】
https://eplus.jp/soccer/
<準決勝> 2023年1月7日(土)
券種 | 前売りチケット | 当日チケット |
---|---|---|
SS指定席 | 4,500円 | 5,000円 |
S指定席 | 3,500円 | 4,000円 |
ゴール裏自由席 | 1,500円 | 2,000円 |
車いす席 | 2,500円 | ー |
応援団席 | チーム関係者のみ |
※ 車いす席は介助者1名を含んだ金額
<決勝> 2023年1月9日(月・祝)
券種 | 前売りチケット | 当日チケット |
---|---|---|
SS指定席 | 4,500円 | 5,000円 |
S指定席 | 3,500円 | 4,000円 |
SA指定席 | 3,000円 | 3,500円 |
ゴール裏自由席 | 1,500円 | 2,000円 |
車いす席 | 2,500円 | ー |
応援団席 | チーム関係者のみ |
※ 車いす席は介助者1名を含んだ金額
【購入にあたっての注意事項】
※ 会場での当日券販売は行っていません。
※ 前売券の販売状況によっては、「チケットJFA」、「チケットぴあ」、「e+(イープラス)」での当日券販売を行わない場合もある。
※ 再入場は不可。
※ 未就学児童は、大人1名につき1名まで無料で入場可能。ただし、大人のひざの上での観戦のみ、空席の使用不可。
※ チケット料金のほか、プレイガイド手数料がかかる。
全国高校サッカー選手権大会 チケット決済方法

【JFAで購入した場合の決済方法】
決済先 | 決済方法 | 手数料 |
---|---|---|
クレジット決済 | SAISON/JCB/VISA/NICOS/Master/Diners/イオン/ぴあカード/Amex | |
ファミリーマート | 現金/Tマネー/各種クレジット(VISA/MasterCard/JCB/AMERICAN EXPRESS/Diners Club/DISCOVER/UnionPay銀聯/新韓) | 決済手数料 220円(税込) |
セブンイレブン | 現金/nanaco/ 各種クレジット(JCB / VISA / Mastercard / AMEX / Diners / セブンカード / セゾンカード / UC / UnionPay / DISCOVER) | 決済手数料 220円(税込) |
【チケットぴあで購入した場合の決済方法】
決済先 | 決済方法 | 手数料 |
---|---|---|
クレジット決済 | ぴあカード/VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/NICOS/イオン/Amex/UFJ/UCカード | |
ファミリーマート | 現金/Tマネー/各種クレジット(VISA/MasterCard/JCB/AMERICAN EXPRESS/Diners Club/DISCOVER/UnionPay銀聯/新韓)/各種バーコード決済 | 決済手数料220円(税込) |
セブンイレブン | 現金/nanaco/各種クレジット(JCB / VISA / Mastercard / AMEX / Diners / セブンカード / セゾンカード / UC / UnionPay / DISCOVER) | 決済手数料220円(税込) |
イーコンテクスト | コンビニエンスストア/Pay-easy対応のATM/ネットバンキング/楽天Edy | 決済手数料220円(税込) |
電子マネーちょコム | 「ちょコム」への入会登録とご利用金額のチャージが必要(コンビニ/銀行ATM/インターネット銀行 | 決済手数料189円(税込) |
後払い powered by atone | 翌月にコンビニまたは口座振替で支払い(コンビニ端末 / 銀行ATM (Pay-easy) /電子バーコード (コンビニ)/はがき請求書 (コンビニ)/自動引き落とし (口座振替) | 決済手数料330円~583円 |
【e+(イープラス)で購入した場合の決済方法】
まとめ
✅ 全国高校サッカー選手権大会のチケットは、2022年12月10日(土)より発売
✅全国高校サッカー選手権大会のチケットの買い方は、①インターネット ②店頭販売(コンビニのチケット発券機を使って購入)の2通りのみ
✅ 全国高校サッカー選手権大会のチケット購入先は、①チケットJFA ②チケットぴあ ③e+(イープラス)3サイトより購入可能
✅ 全国高校サッカー選手権大会のチケットの値段は、前売り1,500~4,500円、当日販売2,000~5,000円
コメント